白金の香土で忘年会ディナー☆

 
先週末は、スタッフの忘年会ということで、白金高輪駅出てすぐの香土(カドゥー)というバーレストランで、ワインとディナーをご馳走になりました。
 
このレストランは長年施術を受けにきていただいている方が、オーナー兼ソムリエをされているお店です!
 お洒落な外観…地上に上がり切る前の所にあります。
 
料理に合わせて相性の良いワインをチョイスしてもらえます。
まず初めは、カルフォルニアのすっきりフルーティーなワインから…。
 
前菜で、カラスミのブルスケッタ。
自家製のカラスミです♪、そして、ぶ、ぶるすけったとは??
とにかく、「もっと味わって食べればよかった!」という意味で後悔する一品です。
 
こちらは、ヒラメのカルパッチョ☆
これはただのヒラメではなく、なんと「神経締め!」という技をお見舞いしてあるのです!
文字通り、釣った直後に、魚の神経を麻痺させることで、死後硬直などを起こす猶予も与えない、つまり…通常保存とは比べ物にならないほど良い鮮度が保たれているのです。
もちろん、美味しそうな魚を厳選して、わざわざ神経締めをかけるのですから、すごく手間がかかっています…ごちそうさまです!
 
注目のパスタ料理は、いのしし肉のトロフィエパスタ☆
熊本の猪!ジビエですが、癖が少なく、とても食べやすく調理してあります。
そして、短めの変わった形のパスタは「トロフィエ」と呼ばれるものだそうです。
このパスタ、固めに茹で上がっているのですが、弾力のある食感がとてもいい!そして、その食感と、いのしし肉と相性がまた抜群!
おそらくこのパスタ、均一な太さではないため、絶妙な茹で加減に調理するのがとても難しそうですね。プロの技に感謝です!
 
デザートはグラッパケーキ☆
グラッパを材料に作られているのですが、ただのグラッパではなく、10年かけて熟成された最高峰のグラッパをわざわざケーキの材料として使っているのです!
後方に見える右側のグラスが、その10年もののグラッパ。このケーキには、そのグラスに注いであるグラッパが使用されているそうです。とにかく、「とても贅沢に仕上がったデザート」ということです!ちなみに、ホイップしたての生クリームもおいしいですね。
 
最後にカドゥーのスタッフの皆さんとも一緒に…
楽しい時間を本当にありがとうございました!
来年も引き続き、よろしくお願いします☆
 
⇒香土(カドゥー)公式サイト http://www.arome.cc/index.html

本物の足圧

最高峰の足圧 最高峰の足技 足圧宗家  ・  足技宗家 そくあつそうけ あしわざそうけ 足圧宗家とは、足圧の本家本元の意です。 足で全身関節 モビリゼーション整体! 昭和62年創業、利用者延べ40万人以上。 長きに渡る信頼と実績…今後も変わらず誠意を込めた施術を続けてまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000