行人坂 (東京目黒街中の本格登り道)

こんにちは、足圧師の目黒整体です。
 
当院の近くには、かの有名な目黒雅叙園がありますが、その雅叙園と目黒駅をつなぐ道が、一本の急勾配の坂になっているんです。この坂道が、目黒界隈ではおなじみ、「行人坂」と呼ばれています。

目黒は坂の多いエリアですが、そのたくさんある坂の中でも、一際強烈な傾斜の坂道として知られています。
(目黒の坂ですが、坂上部分は品川区)
電動でなければ、自転車で上ることはほぼ不可能。走行中、一度、地面に足をつこうものなら、もはやペダルを踏み込む気力も喪失してしまうことでしょう。
歩くだけでも、猛烈な急斜面からくる重心の負担は、そこらの坂道の比にはなりません、頭も前方を見るというより、かなり上方を見上げるようにしながら、歩く羽目になります。
このように、ものすごい急傾斜を誇る行人坂ですが、運動・トレーニングにはうってつけ♪
片道、上りをただ歩くだけでも、十分な負荷のかかった運動となるでしょう。
坂道ダッシュなどしようものなら、それはもう相当ハードなフィジカルメニューの出来上がりですよ☆

もし目黒駅近辺に来る機会がありましたら、また、足圧宗家で施術を受ける機会がありましたら、このスーパー急勾配の行人坂、運動がてら、ぜひお試しください。(足腰などを痛めている方にはおススメしません)

本物の足圧

最高峰の足圧 最高峰の足技 足圧宗家  ・  足技宗家 そくあつそうけ あしわざそうけ 足圧宗家とは、足圧の本家本元の意です。 足で全身関節 モビリゼーション整体! 昭和62年創業、利用者延べ40万人以上。 長きに渡る信頼と実績…今後も変わらず誠意を込めた施術を続けてまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000