ランナーに多い足のトラブル:アキレス腱付着部炎


こんにちは、目黒整体です
 
第2回目黒シティランが近付いてきているこの機会に、ランナーに多い足のトラブルを紹介していきます。
 
前回は足底筋膜炎について紹介しました。今回はアキレス腱付着部炎についてです。
 
アキレス腱はみなさん馴染みがあると思いますが、このアキレス腱と踵の付け根付近に主に痛みがでます、さらに、踵に痛みを感じることもあります。
 
悪化すると、満足に歩けないほど痛みが強くなることもあり、症状が長期化してしまうケースも多いようです。なるべく症状が軽い段階で対処するのが望ましいです。
 
このアキレス腱付着部炎は、アキレス腱の骨の付着部付近が強く引っ張られる動作が繰り返されることで、炎症が起こり、違和感や痛みを引き起こします。
 
激しいスポーツをされる方や、長距離ランナー、ハイヒールを多用する女性にも多く見られます。
 
さらに、先天的な踵の骨の形が影響して、アキレス腱付着部炎を起こしやすい方もいらっしゃいます。
 
予防策としては、アキレス腱になるべく無理な牽引による負担がかからないようにすることが大事です。
ふくらはぎなどの足の筋肉が固くなった状態で、スポーツやランニング、ハイヒール着用といった動作を続けていると、より一層アキレス腱への負荷が大きくなってしまいます。
 
 
当院の、足裏整体として好評な足踏みや、脚しぼりは、足裏やふくらはぎの筋肉を効率よくほぐすのに、おススメの施術です。アキレス腱関連の痛みの改善や、アキレス腱付着部炎予防のためのケアとして、ぜひご利用いただきたいと思います。
 
 
 
東京目黒
足圧の本家本元
足圧宗家/良知整骨治療院
TEL:0120-662-588

本物の足圧

最高峰の足圧 最高峰の足技 足圧宗家  ・  足技宗家 そくあつそうけ あしわざそうけ 足圧宗家とは、足圧の本家本元の意です。 足で全身関節 モビリゼーション整体! 昭和62年創業、利用者延べ40万人以上。 長きに渡る信頼と実績…今後も変わらず誠意を込めた施術を続けてまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000