桜散り、目黒川に平穏が戻る


こんにちは、目黒整体です。
 
先週末までは、東京有数の桜の名所、「目黒川の桜」を見に来る花見客で、目黒はとてつもない混雑となりました。
 
 
1年の内で目黒がここまで混むことはまずありえません。特に今年は、桜の周りで様々な国の言葉が飛び交い、これまでにない位、たくさんの外国人旅行者が目黒に訪れていたようです。
長い目黒川の中でも最も人々が訪れるのは、中目黒方面の目黒川の川幅が特に狭くなっている所です。そこでは川沿いの左右の桜の花が相互にもたれかかり、桜のトンネルのような景観ができあがります。
そこでの混み具合は相当なもので、川沿いの道が非常に狭いこともあり、その場に辿りつくだけでも一苦労、警察を含めた多くの交通整理の人員が配置されています。
 
桜を間近に収めたベストショットを撮ろうと夢中になる余り、カメラやスマホを川に落としてしまう方もけっこういらっしゃるとか、写真撮影に夢中になる余り、観光スポットなどで転落などの事故が起きるケースも最近は増えているので、くれぐれも注意したいものです。
 
花見疲れ、お出かけ疲れで、仕事や家事に精を出す体のコンディションを整えたいとう方も多いのではないでしょうか。新年度の幸先良いスタートのためにも、当院オリジナルの足圧をはじめとしたバリエーション豊富な施術メニューをぜひご活用ください。

東京目黒
元祖足圧
足圧宗家・足技宗家
TEL:0120-662‐588

本物の足圧

最高峰の足圧 最高峰の足技 足圧宗家  ・  足技宗家 そくあつそうけ あしわざそうけ 足圧宗家とは、足圧の本家本元の意です。 足で全身関節 モビリゼーション整体! 昭和62年創業、利用者延べ40万人以上。 長きに渡る信頼と実績…今後も変わらず誠意を込めた施術を続けてまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000