実は浮き指になっていませんか?


みなさんは浮き指という症状を聞いたことがあるでしょうか?

これは必ずしも、本人に自覚があるとは限らないのですが、立ったり歩いたりしていて、足の指が地面から浮いた状態にある、あるいは、足指にほとんど体重がのっていない状態にあることを指します。
 
 
この浮き指は健康面でどのような悪影響があるのかというと、本来、足全体で受け止めるべき移動時の衝撃が、足指から吸収されず、主に踵付近に偏ってかかってしまうため、効率の良い荷重分散を行えず、ふとももやお尻の筋肉、あるいは腰回りに、余分な負荷がかかってしまいます。そのため、腰痛や膝痛が起こりやすくなってしまいます。
 
また、浮き指の場合、足のアーチが弱体化しており、足裏や足指に関連した筋肉の運動不足が顕著な状態にあります。このため、足部分の血行が常に悪く、足のむくみや冷え症の原因となります。
また、足のアーチが不安定で、足に均等に体重がのっていないということは、姿勢バランスが悪く、正常の人よりふらついたり、転びやすくなってしまいます。
 
 
浮き指の予防や改善のための対策としては、足首や足の甲、足指のストレッチを積極的に行うということと、運動不足で固まっている足裏の筋肉を、マッサージやツボ押しでほぐして、自然に筋肉が使われやすい状態に整えていくということがあげられます。
 
 
 
足圧宗家・良知治療院では、足裏や足首を、手や足を使ってほぐしていく即効性のあるメニューも、充実しており、多くの患者さんから他所ではない効果を得られたというお声をいただいています。
 
 
浮き指などの足の不調でお困りの方は、ぜひ1度お試しください。
 
 
 
東京目黒
足圧の本家本元
足圧宗家/良知整骨治療院
TEL:0120-662-588

本物の足圧

最高峰の足圧 最高峰の足技 足圧宗家  ・  足技宗家 そくあつそうけ あしわざそうけ 足圧宗家とは、足圧の本家本元の意です。 足で全身関節 モビリゼーション整体! 昭和62年創業、利用者延べ40万人以上。 長きに渡る信頼と実績…今後も変わらず誠意を込めた施術を続けてまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000